社会、人生を取り巻く課題を俯瞰し、自身の人生、自身の取り組みの位置づけを踏まえて、思考、判断、行動していけるとよい。世の中の課題は何かを体系的に理解したい。そのためにブログを活用できないか?
世の中には、その視座・視野・視点はもちろん異なるが、各種の俯瞰記事や書籍がある。例えば、
- G1-Summit 100の行動
- 未来の年表
- BCGが読む経営の論点2023
優秀な頭脳を集結して書かれているものであるから、それらを集め、読むだけでも、かなりの程度、正確に、かつ、俯瞰して課題を捉えられるだろうが、ものの見方を研鑽するためにも自身で検討してみるのも一興だろう。
ざっと考えてみると、次のような観点に関心がある
- 世界
- 環境・カーボンニュートラル・エネルギー
- マクロ経済・金融
- 国際関係・地政学
- テクノロジー
- 日本
- 社会・コミュニティ
- コミュニティの形成、分断と孤立
- "仲間"の作り方
- 個人
上記は随時更新していきたい